横浜ロボットワールド2025|パシフィコ横浜|2025.10.23・24
寒いです。
ひと月前までは暑い日だったような気がしますが、ここ数週間で涼しくなってきたと思っていたら、冬のような寒さですね。
今日(10/24)は天気がよくないこともあり、寒さが身に染みる思いです。
本日はパシフィコ横浜で開催されています「横浜ロボットワールド2025」へ来ました。
産業用ロボットや次世代モビリティ、宇宙開発やオープンイノベーションなど様々な分野で活躍できるテクノロジーが集まっていました。
私の興味をそそられたのはオープンイノベーションでした。
訪問の都合が不明であったため、セミナーの予約ができなかったのですが、会場に行った際にセミナーがオープンであったため、外側でも聴講することができ(本当はよろしくないのかな?)、そこでスピーチを聴かせていただきました。
日本は海外に比べ、技術進歩が遅れていると言われているが、実力値は世界トップクラスであるため、官民または企業同士が協力しあうことで世界と張り合っていくべき、とのお話にはとても共感しました。
先日の高市政権誕生から技術成長にはより力が入っていくと思われます。
FACTもより高みを目指していきたいものです。


