未分類
制御盤設置および電気工事が佳境を迎えています|千葉現場|長野現場
FACTにご依頼をいただいているサウナ設備会社様から制御盤製作および電気配線のお仕事をいただいております。
その中の千葉現場と長野現場が佳境を迎えており、FACT技術担当者も毎日忙しく動いています。
営業担当の私も現場を見てきたのですが、サウナ設備だけでなく、建設工事や各種設備工事などすべての工事で皆あわただしく働いていました。
施設はいわゆる宿泊・娯楽施設ですので、ゴールデンウィークにはお客さんを入れなければいけないでしょうから、それまでの完成は必須のようです。
FACTがおこなう制御盤設置や電気工事は一番最後になりがちな作業であるため、どうしても工事のしわ寄せが来てしまう工程です。当社ご依頼者様も現場調整で大変な中、FACTへの指示もしていただいております。
なんとか無事完工させ、立派な施設ができることを祈ります。
・・・それにしてもこのサウナは相当贅沢な作りだなぁ、と感心しちゃいます。
※施設写真は開業前なので伏せさせていただきます
FACT制御事業のお問合せはこちらまで
スマートエネルギーWeek2023|東京ビッグサイト|3月13日~15日
2023年3月13日~15日に東京ビッグサイトで開催されたスマートエネルギーWeekに訪問しました。昨年も訪問しましたが、本年はコロナ制限もなかったことから、さらに盛り上がっていた気がします。
本展示会はスマートエネルギーWeekと銘打っていますが、実際には「水素・燃料電池展」「太陽光発電展」「二次電池展」「スマートグリッドEXPO」「風力発電展」「バイオマス展」「火力発電EXPO」の様々な分野で展開されています。さらには「脱炭素経営EXPO」「サーキュラーエコノミーEXPO」の実技術だけにとどまらない内容の展示もありました。
東京ビッグサイト東会場全てを使い、数多くの企業が闊達に商談をしていました。全てを見ることはできませんでしたが、二次電池展、風力発電展を中心に回りました。
FACTでは充電装置を開発しています。 ⇒ 詳しくはこちら
FACTでは装置に必要な制御をおこないます。 ⇒ 詳しくはこちら
FACTではエネルギー全般でご協力できる環境調査事業を展開しています。 ⇒ 詳しくはこちら
スマートエネルギーWeek2023
横浜商工会議所中部支部 産業視察研修会に参加しました|横浜市
2023年3月8日(水)に実施された横浜商工会議所中部支部での産業視察研修会及び懇親会に参加しました。
FACTは昨年に横浜商工会議所に入会させていただき、中区にありますの中部地区になります。昨年はコロナ禍での事情もあり、行事関係には参加できなかったのですが、今年は参加させていただくことにしました。
産業視察研修会はみなとみらいを中心に、内容が盛りだくさんでした。
午後一番に最初の見学場所である、コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMAに集合し、当施設のプラネタリウム見学をしました。従来と一風変わったプラネタリウムでしたが、高度な画質には感動しました。
2つ目の施設は神奈川大学みなとみらいキャンパスです。神奈川大学の創業の地がここであるとのことで、原点回帰がコンセプトのようです。それにしても今の大学生は「羨ましい」の一言に尽きるような素晴らしい設備を備え、また1階は一般市民も使用でき、まさに地域密着型とはこのことと言った感じです。いづれは2~3階にあるライブラリーも開放される予定とのことでしたので、そのときは是非利用させていただきたいと思いました。
3つ目の施設は横浜赤レンガ倉庫です。はまっこにはお馴染みの場所ですが、こちらも最近リニューアルされ、新しい店舗が入ったり採光を明るくしたりされたようです。観光も戻りつつあるようで、平日でありながらとても賑わっていました。
最後は山下にあるマリンタワーです。こちらも横浜の元祖シンボルですが、最近リニューアルされきれいになり、外壁の緑化などのエコにも力を注いでいるようです。館内を見学させていただき、披露宴もできるフロアでおいしい食事もいただきました。日も暮れライトアップされた横浜の夜景を眺めるべく展望室にも行きたかったのですが、それはまたのお楽しみということで展望チケットをいただき、本日は終了となりました。
中部地区はみなとみらい・関内を中心に大手企業が多くあります。それらの方々とお話しする機会は多くはありませんので、とても貴重な機会でした。FACTは小規模な会社ではありますが、制御・環境の分野で中区を盛り上げていければと思っております。
【環境事業】焼却施設解体に伴うダイオキシン類等環境調査を実施しています4
神奈川県某所で行っています焼却施設解体に伴う大気調査の進捗です。
解体作業も大詰めを迎えており、現場では最終段階の様相を呈しております。ただ外から見ただけですと囲われているのであまりよくわかりませんが・・。
大型のクレーンも入り、クレーンの稼働に気を付けながら現場に入らせてもらい、大気測定の器材チェックを行いました。
本日は重金属類の器材・サンプルを回収し、明日は作業環境も実施します。
適正な工事のもと、無事に終了することを祈ります。
テクニカルショウヨコハマ2023|パシフィコ横浜に訪問しました
2023年2月1日~3日までパシフィコ横浜で開催されていたテクニカルショウヨコハマに訪問しました。
首都圏最大級の工業技術見本市でもあり、多数の企業が出展していました。
神奈川県、横浜市内の会社様も多く、FACTも同じ横浜企業として身近に感じたものです。
優れた加工技術から最新のIT技術まで幅広い分野で展開されており、FACTも展示をしたかったところですが、まだまだお見せできるものがないのが残念です。
ただ電気制御の基本的な技術は優れていると思いますので、それを売りにしたいと思います。
本会場内にFACTのお客様であるニイガタ株式会社様が展示されていましたので、ご訪問させていただきました。
ニイガタ様は開発装置や実験装置の設計・製造に強みを持っておられ、製造後のデータ収集などのサービスもおこなっているとのこで、ものづくりに限らない幅広いサービスを展開されています。
FACTでは電気・制御部分でご協力させていただいております。
ご許可をいただいてブースの写真を撮らせていただきましたので、掲載します。
電気・制御でご協力できる会社様がいらしたら是非お声がけください
ネプコンジャパン2023オートモーティブワールド2023に行きました|東京ビッグサイト
2023年1月25~27日に東京ビッグサイトで開催された第37回ネプコンジャパン エレクトロニクス開発・実装展及びオートモーティブワールド 新製品・新技術セミナーに行ってきました。
訪問したのは初日の1月25日水曜日、天気は良かったですが、とにかく寒い日でした。
開始すぐの10時頃に到着しましたが、会場はたくさんの人の波。注目の高さが窺えました。
部品・材料や設備・技術、さらには自動運転やEV等製品の様々なものがあり、とても興味深いものでした。
また堀江貴文氏の講演、宇宙ビジネスの今後についても拝聴し、未来への希望が湧いてきました。
FACTは制御盤製作というレトロな分野で経営していますが、今後どのようになっていくのでしょうか。
それを作っていくのはFACT社員の熱意と行動だと思います。
スタートアップがどんどん羽ばたいていく時代です。FACTもそれらに負けず飛躍していきます。
まずは、制御盤製作、PLC、電気関連はこちらまで。
環境部門もよろしくお願いします。
新年のご祈祷に行ってきました|横浜伊勢山皇大神宮
2023年1月17日に新年のご祈祷をいただきに、横浜にある伊勢山皇大神宮へ行ってきました。
伊勢山皇大神宮は天照大御神をご祭神とし、関東のお伊勢様と呼ばれる由緒ある神社です。
明治初期に創建され横浜総鎮守または神奈川宗社として長年親しまれています。
神奈川横浜に本社を置くFACTも昨年から伊勢山皇大神宮へ参拝しています。
昨年は建屋内でのご祈祷でしたが、今年は本殿前の屋外スペースでのご祈祷でしたので、寒さが一段と身に沁みました。
昨年もコロナウイルス影響や地政学的リスクなどから部品供給が不足し、制御事業では苦戦の年でした。また環境事業でも立上げ間もないこともあり、目標には届きませんでしたが、新しいお客様とのご縁もいただき、今年に向けての準備はできつつあるかと思います。
世の中の情勢はまだ予断を許しませんが、一歩一歩着実に前に進める年にしていきたいと思います。
年始のご挨拶|2023年|FACT一同
明けましておめでとうございます。
FACTは1月5日より営業しております。
制御部門、環境部門とも世の中に役に立てる仕事をしていきたいと思います。
2023年も何卒宜しくお願い申し上げます。
中小企業 新ものづくり新サービス展|新価値創造展|東京ビジネスチャンスに行きました
2022年12月14日~16日に東京ビッグサイトではイベントが目白押しでした。私が向かったのは、「中小企業 新ものづくり・新サービス展2022」「新価値創造展2022」「東京ビジネスチャンスEXPO」の3展示会でした。
各展示会では主に中小企業が集まり、各社の製品・サービスの展示をしていました。分野は多岐に渡り、FACTが手掛ける電気や環境沿った展示も多数でした。
昨年も同様の展示会に参加しましたが、人出は今年の方が多くなっているようでした。
しかし、このときの東京ビッグサイトの目玉は「SEMICON Japan2022」。一番大きなスペースでの開催で、ほとんどの人がこの展示会へ入っていきました。
兎にも角にも国内の製造業も盛り上がってきたのかと思います。
FACTもビジネスチャンスをつかむべく取り組んでいきます。